【アワビ通販】海女採りアワビ約250g(1個)

7月1日解禁!7月3日出荷開始!!

海女さんの手掴み!「輪島・海女採りアワビ」

目で見て獲るからこそ、状態のいい素晴らしいアワビばかりなんです。

魚類のなかでも高級といわれる「あわび」そして最も美味しいと云われていますl

輪島のアワビを知らずしてアワビを語ることなかれ!

輪島のアワビの写真

海女さん達

輪島は日本三大海女の1つ

アワビが好きですきでたまらない「あわびツウ」が唸るほど美味しいのが輪島の天然活アワビ

輪島のアワビが断然美味しいといわれる3つの理由

その1 海女さんが素潜りで手掴み。

他県のアワビとの違いは何と言っても海女さんが一つ一つ手掴み!
手で獲るからこそ傷もなく雑な扱いにはなりません。
潜って一つ一つの状態を確認しながら獲ります。
取る瞬間からして他とは違うのです。
水深十数メートルの改定まで、潜って上がり潜って上がりの繰り返し 命がけでアワビを獲っています・・・だからこそ価値があるのです。

海女さんがサザエを獲る瞬間!

その2 エサとなる海藻が豊富である。

輪島市から船でおよそ2時間、北へ25㎞、総称して七ツ島と呼ばれて いる七つの島があります。そこからさらに船で2時間、北へ23㎞。
日本海№1のの漁場と呼び名が高い舳倉島があります。
人間の手に置かされていない自然がそのまま残された合計8つの離島 だからこそそこはまさにサザエやアワビの宝庫なのです。
サザエやアワビのエサは海藻です。その海藻だって豊富にあります。
太陽の光からなる恵みをいっぱいに受けて育ち、人間が食べている ような美味しい海藻を同じようにたくさん食べていることも美味しい 理由の一つです。

その3 日本海屈指の荒々しい海。

いくつかの海流が交錯する場でもあるので、日本海の中でも特に荒々 しいのが輪島の海。魚の漁の話ですが、それが故に輪島は魚の漁に出 る日が非常に少ないんです。時化(しけ)が大変多いのです。年間平均 づると365日のうち約90日しか漁に出れないんです。つまり海が荒 い(潮の流れが強い)。だからこそ自然と鍛えられ、あの極上のコリコ リとした食感を味わえるのです。

輪島のアワビ

なので、輪島のアワビは「風味」「食感」「甘さ」「歯ごたえ」「身の厚さ」どれをとっても日本一と自負しています

輪島のアワビは、肉厚で身の締まりが大変よく、
キュッと締まったコリコリとした食感を思う
存分堪能することができます。

ご自宅で刺身にできちゃう料亭レシピ&捌き方

動画でわかりやすくご説明いたしております。
百は一見にしかず!!
動画を見れば、
あなたもおうちでプロの味を真似できちゃいます!!

【お刺身と肝酢の作り方レシピ】

超絶・絶品 刺身!

  • 1 塩かタワシで軽くこすりぬめりを取ります。
  • 2 殻の平らな方からスプーンを入れると、貝柱の場所がわかります。
  • 3 殻に沿って、スプーンをグイッと差し込み、殻から貝柱をはがします。
        (ワタをいためないよう注意)
  • 4 貝のヒモ、赤色の部分の口を取り、身を流水で軽く洗います。
  • 5 貝柱の部分に縦に浅く切れ目を入れます。こうするとで、歯ごたえをやわらかく感じます。
  • 6 後は薄くスライスするだけ!

アワビの刺身

旨みを楽しむならステーキで!

  • 1 身、口、ヒモ、キモに分けた状態にします。
  • 2 フライパンを熱して軽く油をひいたら、アワビの貝柱を上にして中火で1分ほど軽く焼きます。
  • 3 日本酒を適量入れてフタをします。弱火の酒蒸し状態で2~3分。
      この日本酒がソースの出汁になります。
  • 4 フタをあけバターを入れます。アワビとバターは良く合います。
  • 5 バターが溶けたら、裏ごしもしくは包丁で細かく叩いたキモを入れます。
       キモによく火を通したい人はこのタイミングで入れてください。
      (火を止めてから最後に入れても良いです。)
  • 6 塩・胡椒・醤油で味を整えます。最後に味醂を少々入れて、照りを出します
  • 7 軽くソースをアワビに絡めたら完成です。

アワビのステーキ

必ずお読み下さい

■海女採りアワビの商品詳細

貝類のなかでも高級といわれる“あわび”。そして最も美味しいと云われています。アワビの産地として全国的にも有名なのが、ここ輪島市!巷にある国産天然物のアワビとは格が違いすぎます!今までご購入いただいているアワビが一番と思ってる方に是非食べていただきたい!輪島のアワビを知らずしてアワビを語ることなかれ。

アワビが好きで好きでたまらない“ あわびツウ ” が唸るほど美味いのが輪島の天然活アワビ。輪島のアワビが美味しい断然美味しいと言われる3つの理由。
1、海女さんが素潜りで手掴み。
2、エサとなる海藻が豊富である。
3、日本海屈指の荒々しい海。
な・の・で 輪島のアワビは風味・食感・甘さ・歯ごたえ・身の厚さどれをとっても日本一と自負してます。

輪島のアワビは、肉厚で身の締りが大変良く、キュッと締まったコリコリとした食感を思う存分堪能することができます。綺麗な海で育った身に甘みのある特徴のアワビになります。そのままお造りでコリコリ感を楽しむのはもちろんですが、軽く火を通すと身がゼラチン質に変わるため、歯ざわりの良いやわらかな食感もお楽しみいただけます。

■海女採りアワビの内容量

仲卸人: 新甫実商店
1個(約250g)新甫実商店

■海女採りアワビの賞味期限

お届け日より冷蔵:2日 生ものですのでお早めにお召し上がりください。

■海女採りアワビの産地

舳倉島・七ツ島(輪島市)





あわび商品一覧
海女採り活あわび 蒸しあわび80g~90g 蒸しあわび100g~110g

海女採り活あわび

9,000円

蒸しあわび80g~90g

8,600円

蒸しあわび100g~110g

10,300円




買い物かごへ

【アワビ通販】海女採りアワビ約250g(1個)

価格:

9,000円 (税込)

[ポイント還元 90ポイント~]
購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら

ページトップへ